「初めてパチンコをした日、1000円が20万円に。そこからハマりました。世間の主婦は、旦那さんに誘われてハマる人が多いですね。一度でも儲かると、次も次もとお金をつぎ込んでしまいます」
といった声を寄せている。フリーランスの50代女性は、「パチンコでストレスが発散できます。打っている時は嫌なことを一切忘れます」という。今回はギャンブルがやめられない人の投稿を紹介する。(文:鹿賀大資)
パチンコを辞めようと思っても「結局はパチンコに戻ってしまいました」
20代男性は、専門コンサル系の会社で年収1000万円。パチンコ歴は8年で、その間に注ぎ込んだ額は年収の半分あたる500万円。「パチンコの快楽に長く浸かっていると抜け出せなくなる」といい、「中毒という言葉がピッタリ」と今までのキャリアを振り返る。
「大学時代に友人に連れられて、パチンコを初めて打ちました。そこから8年間、休日はほとんどパチンコ店に通っています。当初は学生だったので、アルバイト代を軍資金としており、負けの額も大したことはありませんでした。でも社会人になって軍資金が増えると、負けの額も跳ね上がっていきました」
男性は社会人になったタイミングで、新たな趣味を見つけて一度は「パチンコをやめよう」と思ったこともあった。しかし「何を始めても長続きせず、結局はパチンコに戻ってしまいました」という。男性は「休日の時間の潰し方をパチンコではなく、何か別のものにしたいのですが………。どうやら難しいです」と心境を綴っている。
勝ち越しの男性「若い頃は安月給だったから、パチンコも一生懸命やれたけど」
サラリーマンの50代男性も年収1000万円と高給取りだ。パチンコ・パチスロ歴は30年以上。トータルの利益は「勝ち越している」といい、現在は「週末のみの稼働」と綴る。
「2000年から5年間は、毎年100万円のプラス収支だった。当時は勝つために早朝から並んだ。その仕込みとして、前日の閉店間際にパチンコ店に出向いてデータを取る。帰宅してデータを処理後、翌日にお目当ての台に座るという”半パチプロ生活”を続けていた」
それなりの副収入を得ていたことから、妻にも「今月は出費が多いから本気で稼いで」とあてにされていたという。そんな男性も子どもが生まれたことで、生活スタイルが変わった。
「夜遅くにデータを取りに行ったり、朝早くに並んだりが出来なくなり、稼ぐパチンコはやめた。今は遊びのパチンコ 。時間と労力をかければ、今でも稼ぐパチンコは出来ると思う」
ただ、「勝ち分を時給計算すると 今だと割に合わないからやらない。若い頃は安月給だったから、パチンコも一生懸命やれたけど」という。
真に残念なお知らせがあります。
パチンコ極めた結果、副業とみなされ・・・
解雇されます。それが・・・私です。(´・ω・`)・・・
もちろん、仕事も頑張っていたのですが、だめでしたよ〜〜〜
競馬にハマってるわ
もう毎月赤字が続いてる
その瞬間楽しい思いをしてるなら赤字とは違うやろ、楽しい時間を買ってるだけや
負けてるときは底なし沼だけど
しばらくプラス収支で安定してると急に我に返るよね
そやねw
長期的にプラスで安定してくると、どっかで時間を無駄にしてるって思う瞬間
あれでパッとやめたな〜自分でも意外やったわ
現実は自分が一番最下層なのになw
人間的にも
普通の金がかかる趣味じゃない・・
この人はパチンコが好きでやってるんだよ
それだけじゃん
気負う事は無いよ
ギャンブルやる奴がクズだってことは子供でも知っていることだからね
子供できたらきっぱりやめましょう
大阪の人?