(中略)
橋下氏は「死ぬかどうかなんてなったら逃げるでしょ?今、自殺の問題とかなったら頑張らなくていい、逃げることも術だよって持って行こうとしてるのに、鬼滅は最後まで頑張らないといけないという…」と、頑張り続ける姿にもう一つ入り込めなかったようだ。
そんな橋下氏が感銘を受けた漫画は「ぼくは、『あしたのジョー』なんです」といい、増山さやかアナが「あしたのジョーも頑張りますよね?」と異論。
すると橋下氏は「ちがうの。頑張り方がストーリーも、現実に即していて複雑じゃないですか…」と「あしたのジョー」は共感できたといい「鬼滅は鬼退治、桃太郎と一緒」とコメントしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49cf4f104bad85541e4f982f92ae69233929bc89
多分橋下は無惨や鬼サイドに感情移入してたから読むのキツかったんやろ
退治される側やんこいつ
草
こういうのって言い方の問題なんよねぇ
「桃太郎の現代版とでも言うべき王道のストーリーですよね。僕はあしたのジョーなんかが好きな世代なので、こういう漫画は苦手だったんですが、子供に言われてなんとか23巻まで読破しましたよ。炭治郎はどんなときでも頑張っていて凄いです。普通あんなに頑張れませんから。でも皆さん、今は大正時代ではありません。もしも辛いときは炭治郎みたいに頑張らずに逃げてもいいんですよ。そのために僕ら政治家がいるんです」
ってな感じで話していけばいいのに
良い人そう
有能
もうお前橋下のブレーンやった方がええやろ…
これやったら好感度上がるやろなぁ
鬼滅の作者のワニ並の気遣いができる文章
草
炭治郎の話ならそもそも妹が鬼化してるんだからそれを治さなきゃいけないから逃げるのは選択肢にないだろ
草
元気やなぁ
橋下には合わなかっただけやろ